卒業生の声をご案内。埼玉県所沢市東所沢で高校受験合格者多数と評判の学習塾はスタディハウス!

  • 教育への想い
  • 英語教育について
  • 指導内容
  • 合格実績
  • 教室案内
  • 卒業生の声

卒業生の声

HOME >> 卒業生の声

第30期生◆保護者様の声◆

私自身が自信を持って、子供を支えることが出来るようになりました。
県立第一志望校合格!

姉の受験のときもお世話になり、入塾するならスタディと決めておりました。
1度子供の受験を経験しておりましたので、私自身は少し余裕な気持ちをもっておりました。
ところが、新型コロナウイルス感染症で世の中がガラリと変わってしまいました。
学校も休校になり、これからどうなってしまうのだろうと親子で不安になっておりました。

スタディでオンライン授業をしてくださったときは、本当にありがたかったです。次第に親子の不安な気持ちはなくなっていました。

教室での授業になっても、感染対策をしっかりされていて安心して送り出すことができました。本当にありがとうございました。

コロナは収束しない中、受験日が迫るばかりでしたが、他の生徒さんの頑張りに刺激を受けたり、先生方の熱いご指導のおかげで子供も頑張ることができました。

三者面談で志望校の相談を何度もさせていただき、納得して出願できました。
それでも、倍率が出たときは、子供もそうですが私自身が不安になってしまいました。
そんなとき、スタディの先生から「本当に頑張っていますよ。大丈夫ですよ。」と励ましていただきました。
私自身が自信を持って、子供を支えることが出来るようになりました。
嬉しい結果となり、報告したときは、我が事のように喜んで下さって、とても感動しました。

とても書き切れないほど感謝しています。ありがとうございました。
スタディで努力したことが自信となって、今後も夢の実現に励んでいけると思います。

第29期生◆保護者様の声◆

娘が小学校6年生の頃、算数が苦手との理由で塾を探しました。
いくつか候補がありましたが、体験授業を受けて、すぐにスタディハウスに決めました。

塾の温かい雰囲気に惹かれたのだと思います。
そのまま中学校3年間通いました。

中1・中2の頃から、他の塾に比べて、授業時間が長いので、集中力が養われたと思います。

テスト前には、テスト対策の特別授業があり、役に立ちました。

中3になってからは個別面談や公立入試説明会など細かく指導してくださいました。

入塾したときの雰囲気同様、受験時期も、子供、親に寄り添って温かく見守っていただいたように感じます。

また、娘が英語が好きになったのは、スタディハウスの先生のおかげだと思います。
素敵な先生がいるからこそ、好きになり、頑張れたのだと思います。

3年間、コツコツと勉強をし、一番最初に入りたいと思った学校に合格できたのは、努力した娘とそれをずっと支えて下さった先生方のおかげだと思っています。

3年半、大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。
スタディハウスの益々のご発展をお祈り申し上げます。

第28期生 卒業生の声

スタディハウスはとても素晴らしい塾でした。先生方がとても教育熱心で、雰囲気の良い塾でした。設備も充実していて、勉強できる環境がそろっていました。初めての受験はとても不安でした。どうやって勉強するのか、いつから受験勉強を始めたらいいのかなど全く分りませんでした。でも。スタディの先生と三者面談などで相談したりしたら、少しずつですが、分ってきました。どの教科のことでも先生方に聞けば、必ず親切丁寧に教えてくれて、本当に嬉しかったです。
数学はたくさんの問題を授業中に解くので、とても覚えが良くなりました。解き直しも、自分が解けなかった問題が解けるようになったので良かったです。
国語は苦手だったのですが、毎回たくさんの問題を解き、分りやすい解説をしてもらったので、だんだんと成績が上がっていきました。
他の教科もとても分りやすく、楽しかったです。スタディに入ってから、成績がとても伸びました。
5教科では全部5をとれるようになりました。
これはスタディハウスの丁寧な教え方、熱心にやってくれたからだと改めて実感しました。
スタディハウスは本当に良い塾でした。スタディに行くまでは塾は退屈なところだとばかり思っていたのですが、スタディは本当に楽しく、毎回の授業が楽しみでした。
中学3年生までというところは残念ですが、高校に行ってもまた機会があればよろしくお願いします。
スタディに行ったから、今の私があると本当に思っています。今まで本当にありがとうございました。スタディハウスで良かったです。

第28期生 卒業生の声

スタディハウスの良いところはまず授業が分りやすいことだと思います。
どの教科もきちんと理解するまで説明してもらえて、学校の授業より分りやすかったです。
分らないところを細かく説明してもらえたおかげで苦手はすぐになくなりました。

他のスタディハウスの良いところは優しい先生だと思います。ときに厳しく指導してくれたおかげで、勉強する意欲が高まりました。
僕はスタディハウスの良い環境のおかげで成績が上がり、中学校生活を送れたと思います。今、スタディハウスで勉強している生徒は最後までスタディハウスに通い続けてほしいです。
僕が高校入試に成功したのもスタディハウスのおかげだと思います。
長い間お世話になりました。
今、スタディハウスに通っている生徒はこれからも勉強頑張ってください。

第28期生 卒業生の声

スタディハウスの先生方はとても親切で、僕たちがわかりやすいよう、丁寧に教えてくださいます。また、どの授業も、わかりやすく工夫されており、楽しく学ぶことができました。
理科、社会では先生が出題を予想してくださったので入試本番では高得点をとることができました。
そのおかげで、第一志望に合格することができました。
分からないことがあれば教えてくれて、「こういった問題が解きたい」と頼めば自分に合った問題集を選んで貸してくれます。受験勉強で困ったときには先生方に相談するのがいいと思います。

第28期生 卒業生の声

仲間と一緒に毎日勉強できたことが楽しかったです。先生の人柄が良くて、アットホームな感じが好きでした!分からないところがあったら、すぐに聞けるので、ニガテをなくしやすかったです。自習できるところがあって、家で集中できないときに来ることができて良かったです。夏期、冬期講習は12時間スタディでお昼と夜ご飯込みで頑張りました。ハードだったけど、楽しんで勉強することができました。
3年間で成績がぐんと伸びました!学校で友達に教えることができたり、問題を友達と一緒に考えることができるようになって嬉しかったです!
高校に受かることができたのは、先生方が支えてくださったおかげです。
英検でもお世話になりました。わがままで、たくさん迷惑をかけてしまったかもしれないけど、ここまで成長させてもらって心から感謝しています。
3年間という短い期間でしたが本当にありがとうございました!私はスタディハウスが大好きです。

第27期生◆保護者様の声◆

評判通り、良い塾でした!!
入試に出題されそうな問題をみごと的中させてしまうような質の高い熱心な先生が揃い、その先生方のご教授いただけたことに感謝いたします。
また、一緒に過ごしたライバルである仲間にも恵まれ、お互い刺激し合い、励まし合い頑張ることができました。
ありがとうございます!

受験校を決めるとき、とても迷いました。
上位の高校に挑戦するのか悩んでいるときに、経験豊富な塾長の高校進学後のことまでを考えたお話には胸を打たれました。
進学実績をアピールする塾が多い昨今、子供や親に対して、愛情あるアドバイスをいただき安心して受験でき、合格できました。

大変、お世話になりました。
これからも、地元に愛されるスタディハウスのご発展を心よりお祈り申し上げます。

第27期生 卒業生の声

川越女子高等学校 合格!
私は、3年生になってから受験を強く意識し始めました。
受験を意識し始めると、自分の不得意な教科や、できない問題がたくさんあることに気づきはじめ、自分が今ままで、できない問題をとばして、楽していたことを痛感しました。
だから、私はできない問題もちゃんと解こうと思いました。
自分で考えるだけでは、分からない問題もあったので、そんな問題を見つけたときは、塾へ行って、先生に説明してもらいました。
スタディハウスの先生方の説明は、すごく丁寧で分かりやすかったです。
説明するために、色々な方法を考えてくれて、私は、毎回すごく嬉しくなりました。
一番印象に残っている説明は、滑車の説明です。
私が、滑車のしくみを聞くと辞書やヒモを使って、丁寧に説明してくれました。

27期生◆保護者様の声◆

川越高校合格
11年間、大変お世話になりました。あっという間に「卒業」となってしまいました。

中学生となり、だんだん勉強が難しくなっていきましたが、スタディハウスのおかげで、落ちこぼれることなく、学べることができたと思います。

通塾していて、一度もいやがることなく、楽しく通っている姿を見て、スタディハウスに入れて良かったと思いました。

入試はもちろんのこと検定のときも、一生懸命に対応していただき本人も心強かったと思います。

スタディハウスで学んできたことは、人生においてとても貴重な時間となるでしょう。

卒業生に対しても、温かく迎えていただける姿を拝見し、親子共々、心強く思います。

本当に本当に、お世話になりました。
これからも、息子の成長する姿を見ていただけると嬉しく思います。

ありがとうございました!

27期生◆保護者様の声◆

第一志望の県立高校に合格することができました!
娘が中学2年生の秋頃でした。
数学の成績が伸びず、本人が悩みはじめ、それまで口に出すことのなかった「塾に行かせて欲しいので、お願いします。」と言ったときから、塾選びが始まりました。

はじめは個別指導の体験をいくつか行きましたが、本人が「個別指導ではないところを一度見てみたい」と言ったため、いくつか電話やホームページから問い合わせをし、電話でもとても丁寧に対応してくださったスタディハウスさんの体験に行かせてていただきました。

体験授業の後、娘は「ここに来たい」とのことでした。個別とも違い、学校とも違う、周りの友達の進み具合もほどよく分かり、刺激もあり、切磋琢磨しながら、勉強ができそう・・・
というようなことを言っておりました。

先生の教え方も、すごく分かりやすく、分からないことがあっても親切、丁寧に教えてくださるとも。

受験間近になれば、ポイントポイントを押さえてくださったり、苦手な項目があれば、毎週その苦手なところの宿題を出していただきました。
繰り返しやることで、最後は自信となり「大丈夫だ!」と思えるようになったようでした。

それ以外にも、連絡事項、案内、提出物等を自宅に郵送していただき、親も色々なことをもれなく把握することができ、本当に助かりました。
子供経由だと、お手紙の出し忘れも多く、それも解消されました。

保護者会も定期的に開いてくださるり、受験までの流れ、今やるべきこと、何を一番に優先するのか・・・詳しく分かりやすくご指導いただき、心構えのようなものも自然と身についていきました。

お陰様で、第一志望の県立高校に合格することができました。

今は、スタディハウスさんでお世話になり、本当に良かった、と心から心から思っております。
塾長先生、諸先生方、本当にお世話になりました。

第27期生 卒業生の声

成績が伸びました!学校の成績は、オール5になりました。
スタディハウスはとても素晴らしい塾でした。
先生方がとても教育熱心で、雰囲気の良い塾でした。
設備も充実していて、勉強できる環境がそろっていました。
初めての受験は、とても不安でした。どうやって勉強するのか、いつから受験勉強をはじめたらいいのかなど、全く分かりませんでした。
でも、スタディの先生と三者面談などで相談したら少しずつ分かってきました。

スタディでは受講していない教科のことを先生方に聞いても親切ていねいに教えてくれて、本当に嬉しかったです。数学は、たくさんの問題を授業内で解くので、とても覚えがよくなりました。
解き直しノートも、自分が解けなかった問題が解けるようになったのでよかったです。
国語は、苦手だったのですが、毎回たくさんの問題を解き、分かりやすい解説をしてもたっらので、だんだんと成績が上がっていきました。

スタディに入ってから、成績がとても伸びました!
5教科では、全部「5」をとれるようになりました。これは、スタディでの丁寧な教え方や熱心な指導のおかげだと改めて実感しました。

スタディハウスは、本当に良い塾でした。
スタディに行くまでは、塾はたいくつなところだとばかり思っていましたが、スタディは、本当に楽しく、毎回の授業が楽しみでした。

中学3年生まで、というところが残念です。高校生になってからもまた、お願いします。

スタディに行ったから、今の私があると本当に思っています。
今まで、本当にありがとうございました。スタディハウスに通えて良かったです!

第26期生 卒業生の声

私は、私立中学を中退し、高校受験をすることになりました。
当時、中学2年生で、高校受験については、まったく知らなかった私を助け、支えてくれたのがスタディハウスです。

スタディハウスの授業は、とても分かりやすかったです。
オリジナルのプリントは、要点が押さえられており、テストに出る箇所を見事に当てています。

そこをきちんと理解して、定期テストに挑んだので、学校のテストは、毎回9割以上取れました。

受験への対策授業が、学校の定期テストへの勉強にもなるのは、スタディハウスの特徴だと思います。

そして、この塾の最大の特徴は、なんといっても、雰囲気です。

塾の授業というと、堅苦しいイメージが強いと思います。
実際にそういう塾も少なくないです。

しかし、スタディハウスの授業は、生徒と教師の会話のキャッチボールで成り立っています。
なので、クラスの雰囲気は明るく、気を張り詰めることもなく気楽に授業を受けられます。

これほど、高校受験にうってつけな塾は、他にないと思います。

さらに、スタディハウスの教師陣は、とても熱血で生徒に厚く手をかけてくれます。
特に受験前は、生徒が必要だと思うことは、何でもやってくれます。

そんなスタディハウスで学べたことを、私は誇りに思います。

第26期生 卒業生の声

スタディハウスに入塾したのは、小学4年生の頃でした。
勉強に不安があり、塾に行くかどうか迷っていた時期でした。
授業のスタイルも、個別が集団のどちらにするか決めかねていました。
しかし、実際、スタディハウスの授業を受けてみると、親切で、分からないところも気軽に質問できました。

まわりの仲間も、定期的に受けるテストにより競争精神が芽生え、塾が僕にとって楽しい空間になりました。

授業がないときも、自習室がいつでも使えるので、毎日塾を有効的に利用することができました。

中学生になって、僕は勉強のレベルがあがるのではないかと心配していました。そのときも、塾は、僕を後押ししてくれました。

僕は、5教科全て受講していました。
数学は、受験に出てきそうなパターンを理解できるように解説してくれました。
国語は、入試で難しい読解ポイントを的確に教えてくれて、最終難関の作文も、書き方をある程度決めることで簡単に思えてきました。
スタディの指導陣は、本当に最高です!!

最後に、合格するためには、日々の努力が必要です。
それを応援し、生徒のやる気と能力を最大限に引き出してくれるのがスタディハウスです!
合格率も常に90%以上には、理由があります!

第26期生 卒業生の声

スタディハウスには、本当に長い間お世話になりました。
小学生でうけた英語の授業で、超はりきってノートとったりしたのを、今でも覚えています。
私が、英語得意と感じられるのは、このころ勉強したことが生きているのかなと思います。

スタディ生は、全体的にレベル高めだと思います。
授業で、周りの人がスラスラ解けていて、刺激を受けました。

家でも、復習を頑張ったり、宿題のページを2回やったりとかもしました。
その成果が出たのが、学校では、余裕で授業を受けられました。
本当に、良い刺激をたくさんもらったな、と思います。

スタディハウスは、集団授業でも、授業中、質問もどんどん出来る雰囲気だし、授業の前後でも、いつでも先生がいるので安心でした。
先生は、いつも優しくて丁寧で、本当に感謝しています。

スタディハウスに入って、みんなと、先生と勉強できて良かったです!!

受験生活は、すごく充実していたし、楽しかったです。
ありがとうございました!!

第26期生 卒業生の声

スタディハウスは、いつ行っても、先生方が笑顔で出迎えてくれるので、とっても通うのが楽しかったです。

これは、スタディハウスの最も大きな特長だと思います。

授業では、解説や説明をしたあとに問題演習という流れがあり、頭に入っていないこと、身についていないことの振りかえりがとってもしやすかったです。

僕は、小学5年生からスタディハウスに通っているのですが、行く度にインテリアやポスターが変わっていたり、季節の花が植えてあったり、イルミネーションがしてあったりと、勉強だけでなく、心の癒しにもなりました。

テスト当日には、夏期講習や冬期講習、入試直前対策でやった問題などが数多くありました。

テスト中にも、「この図、絵、見たことある」とか「このとき、先生こう言ってた」と思い、安心してテストを受けることができ、実力以上の力を発揮することができました。

この驚くべき「分析力」があるスタディハウスに入って、本当に良かったです。

塾は、長い間通っていくものなので、日々の授業がとっても大切だと思います。

僕たちの、顔や雰囲気を見て、内容を変えたり、休みをとったりしてくださる先生方は、まさに「エンターテイナー」だと思います。

本当に今までありがとうございました。

第26期生 卒業生の声

私は、小学4年生のときからスタディハウスに通っていました。
そのときは、あまり実感していませんでしたが、今になって、あのときから英語を始めて良かったなと思います。

英語以外の教科もそうですが、なるべく早くから取り組まないとしっかり定着しません。

「小学生のうちから塾に入るのは早すぎでは?」という声をよく耳にしますが、私は全くそう思いません。

自分が知らなくて、できないことに早くから取り組むことの大切さを学んだからです。

直前にやるのではなくて、何度も何度も繰り返しやることで、自分の力になります。

スタディハウスで勉強してきて学んだことが、もうひとつあります。

学んだことを活かして、自分にあった勉強方法の見つけ方です。

スタディハウスでの授業を集中して受けて、解き方などを学び、それを活用してどう勉強すれば、自分の学力が最も向上するのか、ということを見つけることができました。

与えられたものをただ解くのではなく、どういう考え方があるのか、ということや、前回と同じミスはしないようにしようと意識して解くことを学べました。

こういった力は、これから先にも必要なことだと思います。

このように、勉強を通して、学力だけでなく精神も向上させることができました。
スタディハウスに入塾して本当に良かったです。

◆保護者様の方の体験記◆

我が家は、大学4年の娘が小5の頃に入塾して以来、高校3年の長男、中学3年の次男と、
トータルで11年間も途切れることなくスタディハウスにお世話になりました。

3人子供がいても、3人3様でそれぞれ違うので
親として「受験」を何度も経験しておりましても
やはり不安なのです。

そんな親の気持ちも先生方は察していただいていらっしゃるのでしょう。
それぞれの子供たちの進路にかかわる時期に
どの子の時も、親身になって何度もご相談に乗ってくださり、迅速に動いてくださり、
多くの情報を提供してくださり、本当に本当に感謝しております。

我が家の子供たちは、夏期講習・冬期講習・通常授業などで使用した
ノートや資料を今でも大切に保管しております。
一生懸命に取り組んだ時期の思い出の品だから・・・ということもあるでしょうが、
高校になってからも、その時のノートをときどき見返しては確認していました。
塾の授業は、高校になっても役に立つ内容で、深くきちんと教えていただいていたんだな、とありがたく思いました。

特に娘は「ゆとり教育」世代でしたが、塾では公式なども昔のようにきちんと教えていただいたようで、高校に行ってからの難しい授業にもスムーズに対応できたようです。

大変な時期をともに乗り越えてくださったということで、子供たちも塾には思い入れも深く、
進学したときや成人式を迎えた時、就職が決まった時など、人生の節目節目に「先生に会いに行く」と言っては、近況を報告しに伺っているようです。

「いつもこの場所にいてくださって、いつも温かく迎えてもらえる」
子供たちにとっては、第2の家庭のような存在なのでしょう。

このたび、中3の次男の中学卒業でスタディハウスもとうとう卒業です。
親の私もとても寂しいです。
思えば上の子がまだ小さい頃、近所のママ友に
「このあたりでいい塾はどこ?」と尋ねた際に
「スタディハウスが一番いいよ。うちも通わせてるの」
と紹介していただいたことがきっかけで、5年生の時にスタディの門をたたきました。

以来11年間、入塾当時の期待を裏切ることなく
充分すぎるくらい3人ともよくしていただきました。
先生方、本当にありがとうございました。
先生方のご健康と、スタディハウスの益々のご発展を
心よりお祈り申し上げます。

■2013年度 N・Sさん(柳瀬中)

スタディハウスで勉強できて良かったです!
川越女子高等学校 合格
淑徳与野高等学校合格


先生方が、個性的で面白かったです。
みんなとても良い先生方ばかりで、雑談を交えながら、分りやすく教えてくださいました。
特に、理・社の授業では、日本地図を使いながら、歴史を教えてくれたので、流れが分り、良く理解できました。また、年号もスラスラ覚えることができました。
本当に、ありがとうございました!

2013年度 Y・Oさん(柳瀬中)

個性的な先生方の、面白い授業が大好きです!
蕨高等学校 合格
西武学園文理高等学校合格


スタディの個性的な先生方の、面白い授業が大好きです!
難しい内容も、先生方のお陰で楽しく理解できました。
定期テスト前の授業がとても役に立ち、各教科で高得点を取ることができました。
スタディハウスに通えて、本当に良かったです!
今まで、ありがとうございました。

2013年度 Y・Tさん(安松中)

スタディで過ごした3年間は、私にとって大切な宝物です。
所沢北高等学校 合格
星野高等学校合格


スタディハウスは、どの教室も綺麗で勉強する環境は最高でした。
自習室がいつでも使えるので、定期テストや入試前には、いつもスタディで勉強していました。
分らないところは、すぐに質問もできるので安心でした。
授業も、とても分りやすくて
特に数学は、先生の黒板にかく図形がとても美しかったです。
消すのも速くて、キレイで印象に残っています。
スタディで過ごした3年間は、私にとって大切な宝物です。
今まで、ありがとうございました。
楽しい思い出がたくさんできました。

■2012年度 K・S君(柳瀬中)

優しく、熱く指導してくださる先生方を信じていれば、必ず良い結果が出る!
川越高等学校 合格
川越東高等学校(理数科)(特待生)合格


僕がスタディハウスに通い始めたのは、小学5年生の頃でした。最初は、あまり勉強に対して積極的ではありませんでしたが、スタディハウスで授業を受けるうちに、学ぶことの楽しさを知ることができ、勉強に向かう姿勢が180℃変わりました。
 授業では、1つ1つの単元で様々な問題を解きました。解けなかった問題も、先生の解説を聞くことで、ポイントをつかみ、似た問題で間違えることが減りました。僕は、数学が苦手だったのですが、全都道府県の過去問題の大問1に取り組んだことで、ミスが減り、苦手意識も薄くなりました。国語と英語では、長文読解と作文演習を中心に、速く正確に問題を解く練習をしました。答え合わせも、「なぜ、その答えになるのか」をじっくりと、丁寧に解説してくださり、論理的に問題を解く力がつきました。
 入試直前の冬期講習と正月特訓では、ポイントの復習や過去問での演習を通して、一気に力をつけることができました。僕は、それまで理科・社会を受講しておらず、不安もあったのですが、直前のこの講習で挽回し、自信をつけることができました。入試が目前に迫っていて、プレッシャーを感じることもありましたが、先生方がそれまでと変わらない様子で、雑談を交えつつ授業をしてくださったので、自分を見失うことなく、今やるべきことに取り組むという基本を崩さずに済みました。
 入試に向けての過ごし方など、細やかなアドバイスもとても参考になりました。試験時間の使い方などは、本番も実践でき、あまり緊張せずに全力を尽くすことができました。発表直後に連絡したとき、先生が自分のことのように喜んでくれたのも嬉しかったです。
 僕の受験生生活は、スタディハウス中心でした。「優しく、熱く指導してくださる先生方を信じていれば、必ず良い結果が出る!」と思って、努力を続けて、本当に良かったです。仲間と共に、競い合い、励まし合った日々は、僕の一生の財産です。
 これからも、スタディハウス卒業生として、誇りを持って、日々努力していきたいと思います。
 本当にありがとうございました。

2012年度 K・Kくん(柳瀬中)

人間として成長できたと思います。
浦和高等学校 合格
西武学園文理高等学校(特待生)合格
川越東高等学校(特待生)合格


 僕の兄と姉がスタディハウスに通っていたので、僕も新中学1年生向けの春期講習会から通い始めました。はじめは、緊張しましたが、先生方が優しく接してくださったお陰で、すぐに授業が楽しくなりました。スタディハウスは一つ一つ丁寧に教えてくれるので、つまずいたところもそのままにせず、克服してから次に進めました。又、僕は集中力が続かないほうなので、授業に細かく休憩が入ることも助かりました。
 高校受験には内申点が影響します。スタディハウスでは英検や定期テストの対策までしっかりして頂きました。そのお陰で、英検二級に合格し、定期テストでも良い点が取れました。
 入試の対策では、国語や英語の作文練習や、出ると予想される範囲だけでなく、当日することや、試験中の時間の使い方も教えて頂きました。当日はとても緊張しましたが、先生方が駅にいて送り出してくれたので、開始までに落ち着け確実に問題を解くことが出来ました。
 合格発表の日、自分の受験番号を見つけ、スタディハウスの先生方への感謝の気持ちで一杯になりました。報告したときに自分のことのように先生方が喜んでくれたことが嬉しかったです。
 スタディハウスの優しく、ときに叱ってくれる先生方と同じ目標を持った友人達と、スタディハウスで三年間を過ごせて本当に良かったです。勉強の面だけでなく、人間として成長できたと思います。これからも夢に向かって努力を続けていきます。
 今までありがとうございました。

2012年度 K・Aさん(安松中)

どの授業も工夫されていて合格に必要な力を身につけることが出来ました。
川越女子高等学校 合格
狭山ヶ丘高等学校(Ⅰ類)合格


私は小学校の頃から英語を習い始めました。
スタディハウスの授業はとても解りやすく、楽しかったです。
中学校に入学してからは英語が得意科目になって、他の教科も頑張ろうと思い全科目受講することにしました。どの授業も工夫されていて合格に必要な力を身につけることが出来ました。
今まで多くの時間を過ごしてきたスタディハウスで、一生懸命勉強することの大切さを学び、又、解らないところを一緒に考えてくれる仲間がいてくれたお陰で、諦めず、乗り越えることができました。
第一志望の高校に合格できたのは先生方と一緒に学んだ仲間がいてくれたからだと思います。
ありがとうございました。

2012年度 M・Tくん(柳瀬中)

中学校よりも長く通ったスタディハウスの出来事は、僕の一生の思い出です。
中央大学杉並高等学校 合格
明大中野八王子高等学校 合格


 僕は、仲の良かった友達が通っていたということもあり、小学5年生の夏休み明けにスタディハウスに入塾しました。最初は不安でしたが、先生方の面白く、基礎から丁寧に教えてくださる授業のおかげで、勉強が楽しくなり、基礎も身につけることができました。
授業は、各教科で入試の傾向に合わせた様々な問題を解きました。過去の入試をもとにした問題を何度も解くことによって、早く解けるようになり、入試の時間を意識して解く余裕もできました。また、問題を解いた後に、先生方が詳しい解説をしてくださったおかげで、出題されやすい問題の解き方をマスターでき、細かいミスも減らすことができました。
 入試の面接や英検の2次試験の対策では、先生方がお忙しい中、時間を割いて指導してくださいました。入室の仕方や姿勢なども指導してもらい、本番は、自信を持って面接を受けることができました。
 入試が近づくにつれて、緊張して自分の力を発揮できなかったらどうしようと、不安になってしまいました。しかし、先生方が効率の良い勉強時間の割り当て方や、本番までの心の準備など、様々なアドバイスをしてくださったおかげで、当日はあまり緊張せず、焦らずに落ち着いて問題を解くことができました。
 合格したことが分かったとき、4年半もの間、このときのために授業をしてくださった先生方に早く報告し、たくさんの感謝の気持ちを伝えたいと思いました。
 報告に行ったときに、先生方が全員で「おめでとう!!」といってくれたことが本当に嬉しかったです。
 中学校の3年間より長く通ったスタディハウスでの出来事は、僕の一生の思い出です。競い合い、ときには教え合った塾の仲間や、いつも自分達のことを考えてくださった熱い先生方のいる塾で授業を受けることができて、本当に良かったです。
 最初に決めた志望校に向かって、最後まであきらめずに努力し続けられたのは、スタディハウスの支えがあったからでした。
 高校へ行っても、スタディハウスで学んだ多くのことをいかし、新しい夢に向かって、日々努力していきたいと思います。今まで、本当にありがとうございました。

■2011年度 B・Iさん(柳瀬中)

高校へ行っても、楽しみながら夢に向かって努力していきたいです。
所沢北高等学校  合格
西武学園文理高等学校 合格


 私は、姉が通っていたということもあり、小学6年生からスタディハウスに通い始めました。先生方のとてもおもしろい授業のおかげで、私はすぐに塾が好きになり、毎回の授業が楽しみになりました。
 授業は、一つひとつの単元で、基礎から発展まで様々な問題を解きました。英語・国語の作文は、過去の入試問題をもとにして、たくさんの分野の作文を書きました。書いた作文は、先生がきめ細かく採点してくださったため、自分の作文のどのような部分が減点対象となってしまうのか、またどのような部分が良いのかがはっきりしました。そのような演習を何度も繰り返すうち、15分以上かかっていた作文が8分ほどで書き終わるようになりました。
 また、英検を受けるときは、過去問を解いたあとに、詳しい解説をしてくれました。よく出る問題の解き方を教わり、単語テストをすることで、実力がついたと思います。2次試験の対策では、1対1の本番のような練習をすることができました。これらの対策のおかげで、準2級に合格できたことは、大きな自信となりました。
 私は、とてもあがり症なので、入試が近づくにつれ、緊張して頭が真っ白になってしまったらどうしようと不安になってしまいました。しかし、先生方が私を応援し、温かく送り出してくださったおかげで、当日はあまり緊張せず、落ち着いて問題を解くことができ、自分の実力を発揮することができました。
 合格したことが分かったとき、朝からずっと結果を待っていてくれたスタディハウスの先生方に、早く報告し、今までのたくさんの感謝の気持ちを伝えたいと思いました。先生方が、自分のことのように喜んでくれたのが本当に嬉しかったです。
 私の中学校生活は、スタディハウスと共にありました。このような優しく、ときには厳しく指導してくれる熱い先生方のいる塾で授業を受けることができて、本当に良かったです。最後まであきらめずに受験を乗り越えることができたのは、スタディハウスの支えがあったからでした。スタディハウスでの授業は、私のとても大切な思い出です。高校へ行っても、スタディハウスの授業のように、楽しみながら夢に向かって努力していきたいと思います。今まで本当にありがとうございました。

next

このページのトップへ
電話受付時間 月~土 14:00~22:00 TEL 04-2944-7685

資料請求・お問い合わせ